【マンション洗濯機 給水しない】給水栓回らない・まず落ち着こう

その他雑記生活全般

 

私は洗濯機のタイマー機能で、朝に洗濯完了している日が多いのですが、ある日気が付きました。

「給水おかしい。こんなじゃなかった!」水が少ししか出ていない。

ブタさん
ブタさん

洗濯機給水しないの。

水少ししか出なくて、時間がかかって困る。

確認したいけど、給水栓固くて回らないの。どうしたらいい?

 

まず落ち着こう!と自分に言い聞かせ、最初に給水栓をしめようとしたら・・・回らない。

固くて回らないマンションの給水栓の回し方と、水が出ない原因をまとめてみました。

給水栓を閉め、給水ホースをはずし、フィルター掃除をしました。

が、結果。問題は洗濯機の中の給水弁でした。以下は私の体験談です。

 

取扱説明書にあるアフターサービスに問い合わせると、部品はありますとの事。

出張交換部品代は、少し足せば新しい洗濯機が買えそう。うーん。

 

自分でできることをしたら、納得と確認、今後の注意点もわかってきました。

 

他の機能に問題はなさそうなので、とりあえず現在保留中。

長年の愛着はあるけど、きっと買い替えがベスト。

 

 

給水しない・水が少ししか出ていない

給水しない、水が少ししか出てないとき、どうしたら良いのでしょうか。

いつも近くで見ているわけじゃないので、気づくのも遅れたようで焦りました。

落ち着いて考えてみます。

 

1.毎日洗濯完了はしてるので、洗濯機は動いてる。
2.排水、脱水はできてる。
3.説明書によると、接続部分のフィルターの目詰まりが原因のことが多いらしい。

給水栓を閉めたいが、固くて回らない

 問題は給水です。水が貯まるのに時間がかかってる。

どの部分がおかしいのか、解明しなくてはなりません。

 

給水栓、右に閉めたいんだけど、固くて回らない。

タオル、滑り止めゴムがついた軍手など、使ってみたけど無理。手痛くなってきました。

よーく見ると小さな穴発見!これは、開ける仕様になっているに違いない。うんうん。

穴に目打ちを入れてみると、真ん中の小さな丸いのがはずれました。

 

ネジ頭が見えます。やった。

ネジは外れたけど、白い蛇口部分が取れない。また焦る。

ゆーっくり、垂直にひっぱると、はずれましたー。

 

ギザギザがでてきた、回す道具が必要

ギザギザ出現。ほっ。

やっと栓をしめることかできます。

 

この工具は薄く、滑らず、力が入りやすいです。家にあったの知らなかった。

ウォーターポンププライヤーという、水道などの配管を掴むための工具です。

ペンチじゃダメだったので、工具箱から探し出しました。

 

 

使った道具たちです。

目打ち・プラスドライバー・ラジオペンチ・ウォーターポンププライヤー。

給水栓が閉まったら、フィルターの確認

まず、洗濯機側のホースをはずします。

ホースに水が残っているので、雑巾を用意しましょう。

外れたら、残りの水を流すように、洗濯機のフタを開けて中に入れると安心。

 

 

フィルターにカルキやゴミが詰まっていることがあるらしいので、取り出して点検。

わりときれいだけどなぁ。一応、歯ブラシできれいにします。ふー。

壁(給水)側のホースをはずす

ここで、bukky(夫)が帰宅!待ってましたぁ。

ホースの壁側はどんな状態かわからなかったので、怖くて触れませんでした。よろしくっ。

 

栓は軽く回せるようになった(なんだったの)ので、bukkyに説明・確認してもらいました。

「おぉーーはずれたぁ」。

水が吹き出すこともなく、はずれました。

 

ふーん、この濃グレーのゴムで止まってるんだ。と、納得。ちゃんと見たことなかったよ。

ここを押したら水が吹き出しました。水はちゃんと来てると確認。

 

給水ホースの内側もよく洗い、よしっ大丈夫。と、元通りにセットしてもらいました。

 

ウシさん
ウシさん

自分でしなさい。

結局アフターサービスに問い合わせする

 

水を出してみました・・・が、変わらない・・えぇーー。

あらら、ここまでの苦労って・・・急に力が抜けていきます。

 

後日、修理の問い合わせをしました。

「おそらく給水弁の故障です。部品は在庫ありますよ」との言ってくれました。

長く使用していたので「今まで丁寧に使用して下さったんですね」とも。

 

電気屋さんアドバイス
洗濯終了のたび、給水栓は閉めましょう。
開けたままだと給水弁に圧力がかかり、故障の原因になりやすいです。

 

調べてみましたが、部品を取り寄せ自分で作業するのは、さすがにハードルが高すぎます。

出張交換部品代に少し足せば、新しい洗濯機が買えそうなので、その方向がいいよね。

 

でも、自分たちでできることをした満足感はあります。まっしょうがないや。

思ったことは、工具箱の中に、これあって良かった。準備は必要です。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました